ちはやふる
寒い冬に“和の温もり”をプラス♪
冬になると 「こたつ、欲しいなぁ…」 って、毎年思いませんか?でも、こたつを買ったら最後、もう絶対に抜け出せなくなる未来が見える…(笑)。
でも、フローリング生活だと床が冷たくて冬の冷たさが地味にキツい! スリッパなしじゃ歩けないし、イスに座っている時も履きっぱなしになるから、衛生的にも気になる。かといってカーペットはホコリが溜まる…、どうすれば!?
置き畳を購入!
「せめて子供が床で遊ぶ場所だけでも何かないかな?」と探してみると…、敷くだけで和室気分が味わえる便利アイテム「置き畳」を発見!
普通の畳は値段も高いし、仮に和室があってもあまり使わない気がする。でも置き畳なら、薄くて軽くて移動もラクラクなので、掃除の時や使わない時はクローゼットにサッと収納できるから、狭い我が家にもピッタリ。
しかも、色やデザインも豊富!ナチュラルな畳色はもちろん、モダンなブラックやグレーもあるし、形も正方形や長方形が選べるので、部屋に合わせて簡単にカスタマイズが可能!
いろいろ迷った結果、購入したのはこちら👇

早速リビングの一角に敷いてみました。正方形9枚で約4.5畳分。
- い草風置き畳
- サイズ:82cm×82cm
- カラー:ナチュラル
使ってみた感想
◆良かったポイント
- 敷くだけ簡単!フローリングに置くだけでOKなので、力仕事も工具も不要。
- 滑り止め加工のおかげでズレる心配なし!
- カーペットの様に糸くずは付かないし、足が冷たくない♪
- 和の雰囲気がプラスされてミニ和室になり、ホッと落ち着ける空間。
- 子どもが床で遊べるし、ゴロゴロできる。
◆気になったポイント
- フローリングとの間に少し段差ができる。
- 畳の香りはしないので、イ草が好きな方には物足りない。
まとめ
特にこんな方におススメです👇
- 小さい子どもがいる(おむつ替えできる、ジョイントマットよりもオシャレ♪)
- 仕事でイスに座りっぱなしの方(ストレッチ、ゴロ寝に便利!)
- 和室を作りたいけどリフォームはハードルが高い(値段も手ごろ)
- カルタをする人、やってみたい人

「置き畳」は、気軽に和の温もりを楽しめる便利アイテム!スリッパを履きっぱなしの生活から足を解放できるのも大きなメリット!皆さんも「とりあえず、1畳」いかがでしょうか?
ABOUT ME