スマホやPCで目が疲れてませんか?
「植物を見ていると癒される」、「落ちつく気がする」…なぜ?
ググってみると「緑色は、人間にとってもっとも見やすい色」で、目が色を知覚する仕組みからも緑は「目にいい色」らしいです。と、いう事でこのサイトも緑を基調にしてます。
さらに…、色彩心理学においても、緑色は気持ちを安定させ、心や体の緊張をゆるめる効果があり、体の緊張がほぐれることで目も筋肉もゆるみやすくなるそうです。
今回は、初心者でも育てやすいオシャレで丈夫な観葉植物をご紹介!
サンスベリア・ムーンシャイン
1つ目は、部屋のインテリアに悩んでいたときに一目惚れして購入したもの。「丈夫だから手間もかからない!」というのが決め手でした。しかも、名前が「月の光」とは、なんともオシャレ!
- 形態:多年草
- 原産地:熱帯アフリカや南アフリカ、マダガスカル、アラビアの乾燥地帯など
- 草丈/樹高:5~100cm
- 耐寒性:弱い
- 耐暑性:強い
- 特性/用途:常緑性で初心者も育てやすい

フィカス・ウンベラータ
2つ目は、近所の方からのプレゼント。存在感のある大きな葉っぱが魅力で、部屋に置くだけで一気におしゃれな雰囲気に。育て方も比較的簡単で、日当たりの良い場所に置いて水をやりすぎないのがコツ。
- 形態: 常緑高木
- 原産地: アフリカ西部
- 草丈/樹高: 1~3m(室内では1.5m程度)
- 耐寒性: やや弱い
- 耐暑性: 強い
- 特性/用途: 室内向きで、葉の形がハート形

多肉植物
3つ目は、多肉植物。葉や茎に水をたっぷり蓄えているので、多少水やりを忘れても平気。むしろ、水をやりすぎると根腐れしてしまうので「ちょっと放置」くらいがちょうどいい。種類も豊富で、デスクの上に小さなものをいくつか並べるとおしゃれなインテリアに!
- 形態: 多年草
- 原産地: 世界各地の乾燥地帯(アフリカ、南米など)
- 草丈/樹高: 数cm~1m以上(種類による)
- 耐寒性: 種類による
- 耐暑性: 強い
- 特性/用途: 乾燥に強く初心者向け、寄せ植えでインテリアにピッタリ!

植物を育てるのは苦手でも、「忙しい日常の中で癒やしが欲しい」、「部屋をちょっとおしゃれにしたい」という方におススメの観葉植物のご紹介でした!
ABOUT ME